パプリカはスペイン料理で非常によく使われる材料の一つ。 驚いたことはスーパーや市場にいくと売っているパプリカの大きさったら!! 季節になると、私の手の長さよりも長くて大き…
続きを読むスペインではセマナサンタ(聖週間)が始まっています。 キリストの受難を再現するこの週は アンダルシアでは特にかもしれませんが、 プロセシオンと呼ばれる山車が出て街中を行…
続きを読むレモンといえば、その色や酸味の爽やかな感じからなんだか夏の野菜のようなイメージですが スペインではレモンは冬が旬だったように思います。 ご近所のお家の庭にはレモンの木があっ…
続きを読むスペインにきて驚いたことの一つに スクランブルエッグが非常にポピュラーなメニューであること、というのがあります。 「レブエルト」とスペイン語では言いますが、 …
続きを読むスペインでは、 丸ごと鶏肉をオーブンで焼いたもののみを売っている専門店がいっぱいあって、 持ち帰り専用のお店なのですが これがまた美味しくって、お値段も安いので お休みの日…
続きを読むスペインの主食は何ですか? とよく聞かれます。 「パンとお米」と答えますが アジアや日本のような感じとはチョット違うのかなと思っています。 というのも、 みなさん…
続きを読むphoto via Cocina sin carne 材料 牛肉の塊(または一口大にカットしてあるもの) 600g じゃがいも 中1個 たまねぎ 中1個 …
続きを読むムルシアは日本ではあまり知られていない都市だと思います。 バレンシアの下にあり、野菜が有名です。 バルやいろんなところにいっても、とにかくいろんなものにレモンをかけ…
続きを読む日本に帰ってきて改めて驚いたのは 鶏胸肉の安いこと! 他の国でもそうだと聞いたことがありますが、 スペインでは胸肉がもも肉よりもお値段がたかかったです。 お料理には大…
続きを読む
Follow Us