スペインの主食は何ですか?
とよく聞かれます。
「パンとお米」と答えますが
アジアや日本のような感じとはチョット違うのかなと思っています。
というのも、
みなさんご存知の「パエリア」はお米の料理ですが
一緒にが出てきますので
「パエリアを食べながら、パンを食べる。」という
日本人からしたら不思議な光景があったりするし、
かと思えば
ソースがおいしいお料理や、目玉焼きなどになると
皆パンを浸しながらもりもりとパンを食べます。
いつもパンを食べるのかと言われるとそうでもなく
カディスにいた頃は特に
ピコスと呼ばれるクラッカーのようなものを
食事のお供にしていたこともしばしばあります。
さてそんなお米ですが
日本ではあまり馴染みのないお米のデザートを今回ご紹介します。
最初は、「甘いお米・・・」
と思いましたが、クリーミーに出来上がったライスプディングは
何度か食べると癖になります(最初は違和感たっぷりでしたけど)
とても簡単なのでぜひおためしあれ。
ご飯の量に対して10倍の牛乳で、と覚えておいてもらえるといいかと思います!
スペイン風ライスプディング/Arroz con leche
材料 約4人分(お茶碗4杯分)
作り方
とよく聞かれます。
「パンとお米」と答えますが
アジアや日本のような感じとはチョット違うのかなと思っています。
というのも、
みなさんご存知の「パエリア」はお米の料理ですが
一緒にが出てきますので
「パエリアを食べながら、パンを食べる。」という
日本人からしたら不思議な光景があったりするし、
かと思えば
ソースがおいしいお料理や、目玉焼きなどになると
皆パンを浸しながらもりもりとパンを食べます。
いつもパンを食べるのかと言われるとそうでもなく
カディスにいた頃は特に
ピコスと呼ばれるクラッカーのようなものを
食事のお供にしていたこともしばしばあります。
さてそんなお米ですが
日本ではあまり馴染みのないお米のデザートを今回ご紹介します。
最初は、「甘いお米・・・」
と思いましたが、クリーミーに出来上がったライスプディングは
何度か食べると癖になります(最初は違和感たっぷりでしたけど)
とても簡単なのでぜひおためしあれ。
ご飯の量に対して10倍の牛乳で、と覚えておいてもらえるといいかと思います!
![]() |
via Recetas de cocina |
スペイン風ライスプディング/Arroz con leche
材料 約4人分(お茶碗4杯分)
- お米 100g
- 牛乳 1L
- 砂糖 100g
- シナモンスティック 1本
- レモンの皮(白い部分が入らないように薄く向いたもの)半個分
- バター 10g
- シナモンパウダー(飾り用)
作り方
- お鍋に牛乳とお米、シナモンスティック、レモンの皮を入れて火にかける。
- 混ぜながら、沸騰したら火を中火くらいに弱めて沸騰しないくらいの火加減にする
- 時々かき混ぜながら(お米が鍋のそこにくっつかないように)40分ほど煮込む。
- 砂糖を加えて混ぜ、混ぜながらさらに10分ほど煮込む。
- レモンの皮とシナモンを取り出す。
- 火を止めてバターを入れたらよく混ぜる30分ごとに混ぜながら冷ます。
0 コメント