スペインは生ハムをはじめ
なんだかお肉をたくさん食べるようなイメージがありますが
実は魚介類もたくさん食べるところでもあります。
私は海沿いの町に住んでいたのもあるかもしれませんが、
市場では毎日新鮮な魚が売られていて
美味しそうな魚を買うために列をなすひとたちは
お肉屋さんよりも多かった気がします。
海沿いの町には各地にいろいろな料理がありますが、
バレンシア州の海沿いで食べられる煮込み料理を以前教えてもらったので
ご紹介します。
ここではアンコウを使ったレシピをご紹介しますが、
アンコウでなくても、お好きなお魚で大丈夫だと思います。
白身魚がいいかな。
あさりなどの貝類を入れてもおいしいです。
簡単にできるので、ぜひ試してみてくださいね。
アーモンドはカシューナッツに変えてもおいしいですよ。
バレンシア風シーフードの煮込み/Suquet de pescado y mariscos
材料
作り方
なんだかお肉をたくさん食べるようなイメージがありますが
実は魚介類もたくさん食べるところでもあります。
私は海沿いの町に住んでいたのもあるかもしれませんが、
市場では毎日新鮮な魚が売られていて
美味しそうな魚を買うために列をなすひとたちは
お肉屋さんよりも多かった気がします。
海沿いの町には各地にいろいろな料理がありますが、
バレンシア州の海沿いで食べられる煮込み料理を以前教えてもらったので
ご紹介します。
ここではアンコウを使ったレシピをご紹介しますが、
アンコウでなくても、お好きなお魚で大丈夫だと思います。
白身魚がいいかな。
あさりなどの貝類を入れてもおいしいです。
簡単にできるので、ぜひ試してみてくださいね。
アーモンドはカシューナッツに変えてもおいしいですよ。
![]() |
foto via de rechupete |
バレンシア風シーフードの煮込み/Suquet de pescado y mariscos
材料
- あんこうの骨、頭など(他の魚ででも。出汁用) 約400g
- あんこうの身 500g(他の白身魚でも)
- イカ 500g
- エビ 200gくらい
- じゃがいも 600g
- 玉ねぎ 2個
- にんにく 2片
- トマト 1個
- トマト缶(すりつぶしたもの) 200g
- バケット 40g
- 生アーモンド 40g
- サフラン 1g
- パプリカパウダー 小さじ1
- イタリアンパセリ(できればフレッシュ)
- 塩、こしょう
- エクストラバージンオリーブオイル
作り方
- 鍋に1.5リットルほどの水を沸かす。
- 玉ねぎ1個は皮をむいて半分に切り、さらに半分に切る。トマト1個も4つ切りにする。
- エビの頭を取り、殻を向いたら、背わたをとっておく。
- 1の水が沸騰したら、アンコウの骨を入れて、2のカットした玉ねぎとトマトも入れる。2、3本のイタリアンパセリも入れる。
- 再び沸騰してきたら、おたまなどでアクをとりのぞく。3で取り除いたエビの頭と殻も入れ、蓋をして約二十分ほど中火で煮込む。二十分たったら火からおろす。
- イカは内臓を取り、皮をとって、中骨や目、口を取り除き、胴体は輪切りにしておく。
- 玉ねぎ1個は粗みじん切り、にんにく軽くつぶしては皮をむいておく。
- お鍋にオリーブオイル大さじ3と7のにんにくを入れて、温まったら荒く切ったバケットを入れて軽く炒める。アーモンドを入れたら焦げないように気をつけながら炒め、焼き色が付いてきたら火からおろし、すり鉢(ハンドブレンダーでも)などに入れておき、粗熱が取れたらパセリ1本ほどを加えてすりつぶす。
- 同じ鍋に、続いて6のイカを入れて1、二分炒めたら取り出す。
- 9と同じ鍋にオリーブオイル大さじ3を入れて、7の玉ねぎと塩ひとつまみを入れて時々混ぜながら10分ほど炒める。
- 10の鍋にすりつぶしたトマトと塩ひとつまみを入れてトマトの水分がなくなるまで炒め煮する。
- じゃがいもは皮をむいて一口大に切る。
- 11のトマトの水分がなくなってきたら、サフランとパプリカパウダーを加えて炒め、12のじゃがいもを加えて炒め合わせる。
- 5のだし汁を漉しながら入れて、じゃがいもがかぶるくらいまで加える。沸騰したらアクを取り、蓋をして約二十分ほどじゃがいもが柔らかくなるまで煮込む。
- 味をみて塩加減を調節したら、すりつぶしておいた8を加えて混ぜ合わせる。
- 沸騰したら、9のイカを入れて沸騰したらアンコウの切り身を加え、鍋を軽く揺すりながら3分ほど煮込む。3のエビを加えて2、3分煮込む。浮いてくるアクは取り除く。
0 コメント