スペインには色々なお米料理があります。
厳密に言えば、パエリアと呼ばれるものはバレンシア地方の伝統的なレシピの料理のみになり、
あとは「○○ご飯」といった呼び方をしています。
これは、豚のリブロースを使ったお米料理です。
骨つきリブはこちらのスーパーでもよく見かけるのでぜひ作ってみてください。
豚のリブロースご飯/Arroz con costilla de cerdo
材料
作り方
厳密に言えば、パエリアと呼ばれるものはバレンシア地方の伝統的なレシピの料理のみになり、
あとは「○○ご飯」といった呼び方をしています。
これは、豚のリブロースを使ったお米料理です。
骨つきリブはこちらのスーパーでもよく見かけるのでぜひ作ってみてください。
foto via La Juani de Ana Sevilla |
豚のリブロースご飯/Arroz con costilla de cerdo
材料
- 豚のリブロース 600g
- 玉ねぎ 中1/2個
- 人参1/2本
- イタリアンピーマン(パプリカ緑、または赤) 1個
- にんにく 2個
- トマト(すりつぶしたもの) 大さじ5
- お米 300g
- チキンストック 1リットル
- 白ワイン 150ml
- レモン汁 大さじ2
- タイム 小さじ1/2
- 塩、ブラックペパー 適量
- オリーブオイル 大さじ2
作り方
- フライパンに大さじ1のオリーブオイルを熱し、軽く塩、コショウしたリブロースを入れて焼き色が着くまで炒めたら、一旦フライパンから取り出す。
- 1と同じフライパンに、みじん切りにした玉ねぎ、にんにく、人参、イタリアンピーマン塩ひとつまみを入れて炒め、玉ねぎが透き通るまで炒めたら1のリブロースを戻す。
- 白ワインを入れて、ワインが半量になるくらいまで煮詰めたら、トマトを入れてさらに炒め5分ほど炒める。
- 3にお米とレモン汁を入れて数分炒め合わせたら、チキンストックを入れて強火で沸騰させる。(スープの味を見て塩味を調整する)
- 沸騰したら弱火にして15分から20分ほどスープがなくなるまで煮込みお米に火を通す。(お米に火が通る前にスープがなくなった場合は、水またはストックを追加で少し入れて調節してください)
- 蓋をして5分から10分ほど蒸らして出来上がり。
ライン@始めました!

0 コメント