南蛮漬けとはよく言ったもので
多分、オリジナルはやっぱりスペインとかポルトガルのこれなんだろうなと
思う一品です。
エスカベッチェ(escabeche)はいろいろあって、
鯖以外にも、日本と同じようにアジやイワシ、マグロなどなんでも応用できます。
白ワインと、ワインビネガー、もしシェリービネガーがあればぜひ。
材料 約4人分
作り方
多分、オリジナルはやっぱりスペインとかポルトガルのこれなんだろうなと
思う一品です。
エスカベッチェ(escabeche)はいろいろあって、
鯖以外にも、日本と同じようにアジやイワシ、マグロなどなんでも応用できます。
白ワインと、ワインビネガー、もしシェリービネガーがあればぜひ。
![]() |
via el pais |
鯖のエスカベッチェ(南蛮漬け風)/Caballa en escabeche
材料 約4人分
- 鯖(3枚におろしたもの) 4匹(中くらいから小さめのもの)
- オリーブオイル 大さじ3、+大さじ1(鯖を焼く用)
- 玉ねぎ 1/2個
- にんじん 小1個
- にんにく 4片
- ローリエ 1枚
- タイム 小さじ1/2
- ブラックペパー 適量
- パプリカパウダー 小さじ1
- 白ワインビネガー(またシェリービネガー、米酢でも)大さじ3
- 白ワイン 200ml
- 塩、ブラックペパー 適量
作り方
- にんじんは5mmくらいの輪切りに、玉ねぎは千切りにしておく。
- お鍋を中火にかけ、オリーブオイル大さじ3を熱して1を入れる。皮付きのまま軽く潰したにんにくを入れ、ローリエも入れて2.3分炒める。ブラックペパー、パプリカパウダーを入れて数秒いためたら、すぐに白ワインビネガーとワインを入れ混ぜたら火を消して置いておく。
- フライパンにオリーブオイル大さじ1を強火で温めて、鯖に塩、コショウを振り皮目を下にして1分ほど鯖を焼く。ひっくり返して30秒ほど。取り出して、深さがある耐熱のタッパーや皿に皮目を下にして並べておく。
- 2の鍋を再び火にかけ沸騰させる。沸騰したら3の鯖の上に流し入れて、オーブンペーパーやアルミホイルなどできっちり蓋をして冷めるまで置いておき、冷めたら冷蔵庫で保存する。
0 コメント