スーパーに行くと、何かスペインで売ってるのと同じ素材はあるかなーって
みて回ります。
それで目についたのが、ロースの塊肉。
ロースではなくて他の部位でもできますよ。
以前よりも塊肉が売ってあるスーパーが増えて、驚いてます。
パーティーなどにも向いてます。
思ったより簡単ですよ。
ブレンダーがないときは、フードプロセッサーやミキサーでも。
薄くスライスして温めたソースをかけてもおいしいですよ。
Que aproveche!
みて回ります。
それで目についたのが、ロースの塊肉。
ロースではなくて他の部位でもできますよ。
以前よりも塊肉が売ってあるスーパーが増えて、驚いてます。
パーティーなどにも向いてます。
思ったより簡単ですよ。
ブレンダーがないときは、フードプロセッサーやミキサーでも。
![]() |
via canal cocina |
豚ロースのワイン煮/Solomillo de cerdo al vino tinto
材料- 豚ロース 2本
- にんじん 1本
- 玉ねぎ 1個
- パプリカ緑(イタリアンピーマン)1/2個
- にんにく 2個
- しょうゆ 大さじ2
- 濃縮トマトソース 大さじ3
- 豚かチキンスープストックまたは水 200ml
- 赤ワイン 200ml
- 塩
- コショウ
- エクストラバージンオリーブオイル 適量
- フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱します。塩コショウをした豚ロースを焼き外側に焼き目をつけます。(ここで完全に火を通す必要はありません)
- 焼き目がついたら豚肉を取り出します。粗みじん切りにしたにんにく、パプリカ、玉ねぎ、人参を引き続き同じフライパンで炒める。オイルが足りなければ足す。
- 野菜が柔らかくなったら濃縮トマトソースを入れてさらに炒める。
- 醤油を入れて、スープストックを入れる。軽く沸騰したらボウルなどに入れてブレンダーで細かくしてソースを作る。
- 4をまたフライパンに入れ赤ワインを入れる。焼き目をつけた豚ロースを戻しいれて30分ほど煮込む。(豚肉がやわらかくなるまで)
- 豚肉が冷めたらカットする。
薄くスライスして温めたソースをかけてもおいしいですよ。
Que aproveche!
0 コメント