モンゴウイカというイカがいますが、
スペインに行く前は味付きでよく売っているのをよく見かけました。
今はモンゴウイカを売ってますね、たまにですがスーパーで見かけます。
じゃがいものことをスペイン語でパタタというのですが、
カディスあたりでは(アンダルシアはそうかな?)パパとよくみんな言ってます。
今回ご紹介する料理も、パパス・コン・チョコスという名前で、
パパはじゃがいものことです。
カディスの味を試してみてね。
バルでもタパスで食べることができますよ👍
グリンピースを加えても。
スペインに行く前は味付きでよく売っているのをよく見かけました。
今はモンゴウイカを売ってますね、たまにですがスーパーで見かけます。
じゃがいものことをスペイン語でパタタというのですが、
カディスあたりでは(アンダルシアはそうかな?)パパとよくみんな言ってます。
今回ご紹介する料理も、パパス・コン・チョコスという名前で、
パパはじゃがいものことです。
カディスの味を試してみてね。
バルでもタパスで食べることができますよ👍
じゃがいもとモンゴウイカの煮込み/Papas con chocos
材料- モンゴウイカ 700g
- じゃがいも 700g
- 玉ねぎ 1個(250g)
- トマト 300g
- パプリカ緑(イタリアンピーマン)1個
- エクストラバージンオリーブオイル 50ml
- 白ワイン 125ml
- にんにく 2かけ
- ローレル 1枚
- 水
- パプリカパウダー(またはターメリック) 小さじ1/2
- 塩
- モンゴウイカを一口大に切る。
- 野菜とにんにくを粗くみじん切りにして、フライパンにオリーブオイルとローリエを入れて炒める。柔らかくなったら潰したトマトを入れて10分ほど煮込む。
- モンゴウイカを入れて混ぜ合わせて数分煮込んだ後に、白ワインを入れて沸騰させる。
- 一口大に切ったじゃがいもを入れる。じゃがいもがかぶるくらいの水を入れ、パプリカパウダー、塩ひとつまみを入れて20分ほど煮込む。
- じゃがいもがやわらかくなったら出来上がり。
Que aproveche!
0 コメント