レバーは、なんだか独特の味がしてちょっと苦手だったりします。
結構苦手な方も多いんじゃないでしょうか?
スペインでもレバーは普通に食べられていて、もちろんスーパーでも売ってるし
お値段も手頃なのでよく買っていました。
豚や鳥がやはり主流で、豚レバーをシンプルに焼いて出すことが多かった気がします。
(私は食べないんですけど笑)
前に日本のレバニラ炒めを作って出したことがあったのですが、
なかなか好評でした。
やはり、にんにくや生姜の効いた味というのはレバーにフィットするんでしょうね。
さて、レバー料理でもこれは食べれたのでたまに鉄分補給の為に作っていたものをご紹介します。
バルに行けば、タパスとしてもよく出されていた料理で、
フライドポテトが添えてあることが多いです。
ソースにポテトを絡めて食べると美味しいんですよ。
作り方
結構苦手な方も多いんじゃないでしょうか?
スペインでもレバーは普通に食べられていて、もちろんスーパーでも売ってるし
お値段も手頃なのでよく買っていました。
豚や鳥がやはり主流で、豚レバーをシンプルに焼いて出すことが多かった気がします。
(私は食べないんですけど笑)
前に日本のレバニラ炒めを作って出したことがあったのですが、
なかなか好評でした。
やはり、にんにくや生姜の効いた味というのはレバーにフィットするんでしょうね。
さて、レバー料理でもこれは食べれたのでたまに鉄分補給の為に作っていたものをご紹介します。
バルに行けば、タパスとしてもよく出されていた料理で、
フライドポテトが添えてあることが多いです。
ソースにポテトを絡めて食べると美味しいんですよ。
![]() |
via the cook monkeys |
鳥レバーのソース煮込み/Higaditos de pollo en salsa
材料
- 鳥レバー 500g
- にんにく 3個
- 玉ねぎ 1個
- 白ワイン 150ml
- 塩、コショウ 適量
- 鶏がらスープ(顆粒)小さじ1
- オリーブオイル 大さじ3
- フライパンにオリーブオイルを強めの中火で熱してから、みじん切りにしたにんにくと玉ねぎを入れて透明になるまで炒める。
- 鳥レバーを入れて炒める。
- 外側が白っぽくなってきたら、塩、コショウ、鶏がらスープを入れて約5分ほどさらに炒める。
- 白ワインを入れて時々混ぜながらアルコールを飛ばしたら出来上がり。
0 コメント